2019年8月、プロジェクトF 6期の第2回セミナーを名古屋にて行いました。

めぐみ
今回は特別に、
セミナーでお話した内容を説明していきますね
セミナーでお話した内容を説明していきますね
プロFのセミナールール
プロFではセミナーのルールを設けています。
毎回、セミナー開始の前に確認をしてセミナーに臨んています。
ルール1:よいセミナーは「一緒に作る」
ルール2:アウトプット・アウトプット・アウトプット
ルール3:行動に落とし込む
今回のゴール
今回のセミナーのゴールは
- 提案書を作る
- お客様が確実に求めるコンテンツ
- マーケティングフロー全体像
- 影響力を持つ発信とは?
- リストを増やそう
です。
魅力的なコンテンツを作る
【コンテンツ】とは情報の中身のことを言います。
コンテンツには次の3つが含まれます。
- 発信コンテンツ
- フロントコンテンツ・プレゼントコンテンツ
- 本命コンテンツ
それぞれについて説明します。
発信コンテンツ
- 認知のためのもの
- 興味を持ってもらうお役立ち情報
- リサーチ
- いろいろな角度で発信をして反応を見る(テスト)
プレゼントコンテンツ・プレゼントコンテンツ
- セールスのためのもの
- 集客・リスト取り
- 本命商品が必要だと思ってもらうための「なぜ」「なに」を話す
本命コンテンツ
- お客様に結果を出してもらうためのもの
- 「どうやって」の部分

ニーズをつかむ!オーディエンス・ファースト
- 必要なことを学び実践
- 学んだことの成果を発信する
- 同じことで困っている人が話を聞きに来る
- アドバイスする&サポートする
- お客様になってくれる
コンテンツを作るステップ
コンテンツを作るステップは次の4stepです。
Step1 誰に届けるかを決める
Step2 お客様の悩みを考える
- リサーチ&モデリング
- ニーズは自分の頭の中にはない
- マーケットにある
Step3 お客さまの悩みの解決策を考える
Step4 ゴールを設定して解決策をステップに分けてサービスの形にする
- 誰をどこに連れていくかゴールを決める
提案書を作る
お客様は
- 見ない → 見てもらう=>相手のメリット
- 読まない → 読んでもらう=>自分のこと?と思わせる
- 信じない → 信じてもらう=>結果・共感
ということを忘れないようにして
どうやって、
見てもらい、読んでもらい、信じてもらう
のか。
見てもらい、読んでもらい、信じてもらう
ための、提案書を作成していきます。

マーケティング導線4step
マーケティングの導線は4段階になっています。
- 認知の拡大
- リスト化
- フロントへオファー
- 本命商品へオファ
認知の拡大
認知を広げるために
- 日々の発信
- SNSなどでフォロワー・友達を増やす
をやっていきましょう!
そのための手段として、Instagramを使いこなす!
Instagramは
- 伸びやすいジャンル選び
- 圧倒的なGive
- 美しい画像・動画
写真で見せる か 内容で見せる
になります。
Instagramは、ビジネスアカウントにして
- インサイト
- コンテンツ
- フィード投稿
を分析しましょう!
リスト化
認知→成約までの導線を整える
ために
- メルマガ
- LINE公式アカウント
を始めましょう!
登録するメリットは?
- どんな人に読んでほしいか
- どんな未来に連れていきたいか
- 何が得られるか
を考えます。
プレゼントで登録を後押し!
- 見込み客が一番欲しいものは何か?
- どんな形でプレゼントするか?
→ 動画、音声、PDF、物
誘導ページで登録を後押し!
誘導ページを作成し、登録を促す仕組みを作りましょう!

めぐみ
いかがでしたか?
コンテンツを作って、リストを集めていきましょう!
起業スタートアップLessonお申込みフォーム
「自由な働き方」とはwebマーケティングを活用した、場所と時間にとらわれずに、自分の得意やスキルをサービスにしていける働き方です。
このレッスンでは発信・サービス設計など「自由な働き方」を叶えるために必要な学びをお届けしていきます