【面白いと思えることでお金が稼げる時代】仕事とあそびの理想的な関係!

売り込まなくても売れるマーケティングを身に着け
自由な働き方を叶える
ProjectF主宰·大東めぐみです!
今日はいただいた質問にお答えしていきます。
私は26歳で理系大学院卒です。
以前「体験にお金を使おう」というお話をされていましたが、なにか転換点となることはありましたか?
私も経験第一主義なのですが、まだ学部卒の人よりも稼ぐ力がなく、このままでいいのかなと思ったりもします。何かアドバイスいただければ嬉しいです。
ご質問ありがとうございます。
私は「時給の安いアルバイトをするのはもったいない」という話をしていました。
でも、働くことやお金を稼ぐことにはとても肯定的です。
理想的なのは
「自分が体験して面白いと思えることと、お金が稼げることが一致すること」
だと思います。
転換点のひとつは、夫の香港駐在で自分の仕事をやめた時かもしれません。
もともと体験に投資することが好きだったのですが、それができなくなりました。自分でお金を生み出すちからがないこと、主婦であることに焦りを感じました。
自分で稼ぐ力を身につけなければいけない思ったのはこの時です。
そしてこれが現在のビジネスにもつながっています。
質問者さんへの回答として「仕事とあそびの理想的な関係」について考えてみたいと思います。
どうぞ最後までお読みくださいね!
「お金」の上手な稼ぎ方と上手な使い方とは?
仕事にもいろんな仕事があります。
ひとつは自分があまり好きではなくて、お金のためだけに時間給で働く仕事。
労働です。
もうひとつは、成長のためや貢献のためにやっていて面白い仕事です。
ワークです。
その先は何かというと
「遊びくらい面白いけど、そこからマネタイズもできる仕事」
ではないでしょうか。
仕事仲間と高め合え、ムダ話をするよりもよっぽど楽しく、これをやることが私の使命だと思えること。
いわゆる天職ですね。
英語だと CALLING と言われたりします。
そんな状態に行くことができたらベストですよね。
自分がやりたいことや、幸せな状態につながるようなお金の使い方が出来たら一番いいと思います。
お金を使っている時はよく分かりません。
これはムダ遣いかなと思う時もあります。
でもたくさんお金を使うと、これは「投資」これは「消費」と自分の経験値として分かってきます。
私の場合は旅行にかけるお金は大体返ってきます。
海外で暮らした経験が自分の中でモチベーションになり、新しい世界に触れることによって新しいアイデアが生まれ、自分のビジネスで生かすことができています。
海外旅行は私にとって投資です。
大きな経験となってそれが返ってくるんです。
一方で消費的な使い方もあります。
例えば、飲み会で前後不覚になるまで飲むとか‥。
生産性のない会話が続く場なら消費だと思います。
「体験にお金を使いましょう」といいましたが、未来の自分にとってプラスになると思えることにお金をどんどん使った方がいいと思っています。

やりたいことがやれるように「自分でお金を生みみだすチカラ」を持とう!
いつからこんな考えになったかと言うと‥私自身も振れ幅があってこういう考えになりました。
大学生の時は旅行にバンバンお金を使っていたんですが、大学院生になってずっと奨学金でやっていくのかと心配になってきました。
私の場合は就職の道を選びP & G に入社。
バリバリ働いていたのでお金もたくさん使っていました。
考えが一番変わったのは、仕事を辞めた時です。
夫の転勤で香港に行き、自分が稼ぐ力がないことに呆然とした気持ちになりました。
何かやってみたいと思った時、お金は味方になってくれるのに、稼げないと経験に投資できないんです。
自分自身で稼ぐ力を身につけないといけないと痛感しました。
お金を生み出せるように、自身の市場価値を高めていくこと、マーケットからダイレクトにお金をもらえるようにしておくことが大事だと思いました。
質問者さんのように、「自分に稼ぐ力がないかな」と思うのは、むしろいいチャンスだと思います。
副業してみたり、会社の中で自分の市場価値を高めていったり、そういう工夫はしてもいいと思います。
それをやることと、自分が経験に投資することは矛盾しないと思います。
「経験に投資ができる若いうちに時給1000円のアルバイトをするのはもったいない」という話です。
自分が積み重ねていくスキルやマーケットとダイレクトにつながる場所には、全然投資していいと思います。
自分が面白いと思うことを極めて、マネタイズできるのが今の時代!
自分が楽しめること、
いい思い出が作れることと、
自分のお金を生み出す場所
が近寄っていくとベストですよね。
私は今そういう状態に近づいているように思います。
本を読むのは好きですし、新しい経験をするのも好きです。
旅行へ行ったり海外に行くのも好きです。
いろいろするのが好きなんです。
それらすべてが今の発信につながり、自分のビジネスのアイデアにつながっています。
私にとってお金を稼ぐ場所が、今までの経験とすべて結びついている気がします。
自分がお金を使えば使うほど、自分がお金を稼ぐ場所にとってプラスになるというのは、
この上なく幸せなことですよね。
そういう場所を作っていくといいと思います。
そのひとつが発信だし、ひとつが自分のビジネスを作ることだと思います。
服が好きな人は、服を売れるようになればいいですよね。
研究が好きなら研究内容を発信して、それでマネタイズできたらとてもいいです。
自分が面白いと思うことをどんどん極めてそこからお金を稼ぐことは、今の時代できるんです。
自分のやりたいことや没頭したいことをして、それが回りまわって自分にお金として帰ってくる環境を作れたら最強です。
そのために大事なのはビジネスを学んでいくことだと思います。
質問者さんも「体験至上主義」なところが逆に「お金を作れる」という状態を、目指してみてはいかがでしょうか。応援しています。
