女性が自由に働いて、自由に生きていくのを応援する
大東めぐみです
今日は私がよく日本の女性とお話していて
感じることを伝えさせてください。
日本の女性に感じること
- 家事をきちんとしないといけない(汚れた部屋に罪悪感)
- 子供のために自分を犠牲にして尽くさないといけない
(働いていると子供に罪悪感) - シゴトとはがんばるものだ(楽してお金もらうなんてダメ)
- 我慢の対価にお給料をもらっているようなものだ
- みんな頑張っているから、私もがんばらなければ!
はっきり言って
お互いがお互いを「がんばらないと!」と縛り合っている
ようにさえ感じます。
そして必ず「罪悪感」とセット。
すべては『〇〇』だった
私は孤独を経て、
自分でシゴトを作れるようになって今思います。
これって「思い込み」ですよ。
会社の社長は従業員にたくさん働いて欲しいので、
こういった「がんばらないといけない!と思い込む」会社の風土を作ります。
それが経営です。
女性に家庭と子育ての責任を一手に引き受けさせるために
「がんばらないと!」と思わせる意識を持たせる。
それが「女らしさ」の教育です。
しかし、
他人の期待に応えるために自分が我慢して生きれば、
本当の自分はいつも傷ついています。
それに気づいた時、私は
人に好かれよう! がんばろう! 一生懸命働こう!
という気持ちを捨てました。
一番大切なのは『○○』
・親の期待に応えることをやめ
・周りの期待に応えることをやめ
・会社の期待に応えることをやめ
『自分』を一番大切にしました。
そうすると今みたいな生活になれたんです。
結果、好かれていますし、豊かです。

何よりも、
人のために自分を我慢していた時よりも
自分を大切にしている今の方が、
実は人にも貢献できているんです。
「がんばって、がんばって、
苦労して、努力して、
その先にお金や幸せがある」
というのは、
大いなる勘違いです。
「楽しんで、楽しんで、楽しいからもっとうまくなって、
そしてお金になり幸せになる」
んですよ。
なぜかというと、
苦しくて無理やりがんばっている時よりも、
楽しくて好きなことをしている時の方が
自分の能力が発揮できるから
です。
時間を忘れて夢中になれる時、
人は自分の能力を最大限に出してます。
好きなことをシゴトにするべき理由はこれに尽きます。
私のクライアントさんは今ここで
大きく頷いてくれていると思います。
苦しんでいた人も、私のチームに来ると、
「自分を大切にする」ことの意味が本当に分かるからです。
すると、シゴトは上手くいくようになります。
もっと言えば、何もかもうまくいきます。
自分を縛っているのは、
実は自分の思い込みなんです。
自分の本当にやりたいことを探すには
このビデオのワークをやってみてくださいね。
ビデオはコチラからご覧になれます
↓↓↓
===================
「起業」で女性が「自由」になる秘密
===================
ぜひビデオのワークをメッセージで教えてくださいね!
(私だけに届きますのでご安心ください)
↓↓↓
LINE公式アカウント
起業スタートアップLessonお申込みフォーム
「自由な働き方」とはwebマーケティングを活用した、場所と時間にとらわれずに、自分の得意やスキルをサービスにしていける働き方です。
このレッスンでは発信・サービス設計など「自由な働き方」を叶えるために必要な学びをお届けしていきます