不安に立ち向かうたった一つの方法【30分で気持ちが前向きになるワーク】

こんにちは! 大東めぐみです^^
今日は「感情は、変えられる」っていうお話をしたいと思います。
今って気を抜くとすごくネガティブな世間の空気に、
自分の感情まで引っ張られそうになるので
「自分のメンタルを不安から守って良い状態に整えておく」
ということがすごく大事になっていると思うからです。
コロナに影響が色々なところに出ている今
なかなか外に出かけられ”ない”
学校の授業が”ない”
イベントが開催され”ない”
人が動か”ない”
これからさらにモノが売れなくなる??
不況になる??
ないものを見ていると、どんどんないものが
自分の中で大きくなってきてなんだかどんよりと暗い気持ちになっちゃいますよね。
メンタルとか気持ちや気分っていうのは
「どうしようもなく襲ってくるもの」
だと思うかもしれません。
そして
「出来事に対して勝手に反応して出てきてしまうもの」
と思うかもしれません。
そうなんです、意識しない限り
「感情は自動的に出てきてしまう」
ものなんですよね。
感情は変えられる
でも今日は「感情は変えられる」っていう話をしたいと思うのです。
皆さんは”リフレーミング”という言葉を聞いたことありますか?
これは「起きていることの解釈を変える」っていうこと。
例えば、楽しみにしていた旅行が今回のコロナの影響でキャンセルになったとします。
残念だし、楽しみにしてたしキャンセル代がもったいなかったし、、、
そういう風に思いますよね(これが勝手に出てくる感情)
だけどそれに対して
「次の旅行がさらに楽しみになるスパイスかも」
「これって近くの穴場スポットを探すチャンスかも」
「旅行にかけるはずだったお金で、、、セミナー受けろってことかも」
「これってずっとやりたかったYoutubeを始めろってことかな??」
という風に
「自分で出来事の意味を変えてしまう」
ことを言います。
このリフレーミングが上手くいくと旅行がキャンセルになった暗い気持ちから
よし!Youtubeやってみるか!ワクワク!という明るい気持ちに変わるんですね
つまり「感情が変えられる」ってことです。
私はよく
「ピンチはチャンス」と言っているんですが、
これもリフレーミングをするための言葉なんですよね
リフレーミングをうまくするコツ
こういう話をすると、
「そんなプラスの意味をなかなか見つけられません」
っていう声をもらったりするんですけど、それもすごい分かります。
思考のクセっていうのは、何十年もかけて作ったものだし、無意識に発動するので
なかなか自分で気づいて、変えていくのは難しいんですよね
だから、今日はどうしたらいいのか?っていう簡単なワークをご紹介します!
なんでも「練習」あるのみなので
ぜひやってみてください。
私も最近朝起きたら必ずやってます。
「フォーカスを”できること側”にあてること」
今の状況から「ある」を探して書き出していくことです。
今のこの状況はもちろん変わりませんが
「ある」ものを見つけることもできるんですね
・在宅ワークの仕組みが社会で一気に進む
・働き方のカルチャーが変わる
・ネットで注文したら届けてくれる宅配が”ある”
・子供が家にいて一緒にすごす時間が”ある”
・シッターさんをお願いすると家まで来てくれるそのための助成金もある
個人的な例ですが、
・こんなときに一緒に乗り越えていける
経営者ママと子供を預け合ったりできる
・子供はiPadやタブレットなど「新しい方法」を使って学んでる
・私の仕事は今この瞬間でも120%のチカラを注いでできる
・じゃあ困っているお店のためにサービスや商品を買うこともできる
”ある”ものもいっぱいある、ということに気づきます。
たくさん出てきますし、不思議なことに「ある」ものを見つめていくと気持ちは落ち着いてきますし、前向きなエネルギーが湧いてきます。
「それがなかなか見つからないわ、、、」っていう人は
自分の目線をあげてくれる本を読んだり
音声を聞いたりしてみてください
目線が下がっているときは
自分の持っているものに気づきにくいものなので。
そして自分の感情や思っていることを書き出して
感謝できることを書き出して
「どんな自分でありたいか」
を書き出すのもいいですよ
ついつい不安に負けて、ずっとテレビ見ちゃったりSNS見ちゃったりする自分でありたいか?
こんなときだからパワフルに行動して周りの人にも明るさを届けられる自分でありたいか?
どっちの自分でいたいか、というのを
私もよく自分に聞いています。
30分くらいやるだけで
すごい気持ちが安定して
前向きな状態に変わるので本当にオススメです
今だからこそできることを見つける
残念ながら、自然災害も、感染症のリスクも
人間がゼロにすることはできません
もちろん事実を直視し、知識をつけ
冷静に行動することは大事だけど
ゴシップみたいなメディアをずっと見ていることも
誰かを批判することも
何も事態を良くしてくれないですよね。
こんな状況のなか
最前線で戦ってくれている関係者に
感謝して
自分は「今自分に何かできるか」を
考えるしかないですよね
私のできることは小さいですが
それでも「視点を前向きにする」ことはできるかも
と思って、音声を配信してたりするので
良かったら聞いてみてくださいね
元気出た、と言ってもらってます^^
↓ ↓
不安に立ち向かうたった一つの方法
https://voicy.jp/channel/765/73800
フォーカスを切り替えるべしピンチはチャンスです
https://voicy.jp/channel/765/72548
てなわけで、みんなでがんばりましょう!