人生で一番成功する人はギバー。
与える人です。
一方で、一番成功しないのもギバーだそうです。
なぜ同じ「与える人」なのに、こうも結果がちがうのでしょう?
そこには大事なポイントがあったんです。
最後に書いていますので、ぜひ読んでみてくださいね!
なぜ私は『GIVE &TAKE』を紹介しようと思ったか?
日本人はとにかく”がんばり屋さん!”
私は外資系企業に勤めていましたし、香港にも住んでいました。
客観的にみて日本人の自己犠牲の精神やがんばりすぎる気質のせいで、
「自分は報われてない」
「成果を受け取れてない」
と感じる人も多いのではないかと思ったんです。
今回は、その「がんばってるのに報われない」と感じる人にメッセージを届けたいと思い、
この本を紹介することにしました。
この本は「成功する人」お金をたくさん稼げたり、社会的に高い地位についている人の特性について調べた本です。
結論から言うとギバー(与える人)が成功するんです
ただそこには落とし穴があって、ギバーだったら誰でもいいかというとそうではない。
一番成功しないのもギバーなんです。
自分が無理をして、相手の言うがままにしてしまう人は、むしろ上手くいかないと書かれています。
自己犠牲というか、家の中では「私がやらなきゃ」って家事、育児、掃除、洗濯をする。
そして会社に行けば、ここでも「すぐやります」って断わらずに何でもやってると
そりゃ疲弊します。
あなたもこんなギバーになってませんか?
疲れ果てて「なんで私はこんなにがんばってるのに」ってそのうち爆発する‥。
これはよくないギバーです。
『GIVE &TAKE』人には3つのタイプがある。ギバー、マッチャー、テイカーとは?
1.ギバー=いい人
なんでも「やっておきます」「準備しておくね」と人に言われても断らない人。
ボランタリー精神でたくさん人にやってあげられる人です。
2.マッチャー=割り勘タイプ
してもらった分だけ返したい人。マッチさせる人です。
もらったらその分返さなきゃとか、してもらったことに対して、同じくらい返さないといけないなって人のことです。
3、テイカー=奪う人/ジャイアン
奪うひと。自分が与える以上に相手から取れないか?と考えている人。
値引きしたり、交渉してもっと自分の取り分をお多くしようとする人です。
常に自分より弱い人・断れない人はいないかと虎視眈々とねらっています。
『GIVE &TAKE』3つのタイプで一番成功するのはだれか?
答えはすでに言ってますが、ギバーなんです。
与える人が一番成功しているんです。
でも面白いのが一番成功していないのもギバーなんです。
一番も最下位もギバーです。
成功するのもギバーだし、一番うまくいかない人、器用貧乏というか
やってあげビンボーになるのもギバーだというんです。
ギバーが成功するのはなんとなく分かりますね。
教えてあげたり、人を紹介したり、断らないでどんどん人にギブする人には人望がつきます。
だからいろんなチャンスに恵まれる。
仕事の話が来たり、お誘いを受けたり、人脈や機会にめぐまれて一番成功します。
一方で、成功しないのもギバー。
なぜなのでしょうか?
『GIVE &TAKE』では成功するギバーとはどんな人?ちがいはどこにある?
何がちがうのかと言うと、それは「自己犠牲をしてるかどうか」です。
成功するギバーは相手のためにいっぱいするけど、それが自分のことを犠牲にしていないんです。
自分にも意味があったり、やっていて楽しかったり、ついでにやる感じで苦でもない。
そんなギバーは成功します。
一方で自己犠牲のギバーは一番成功しません。
自分がやろうと思ってたことをすみに置いて、
人に頼まれたことをやっちゃうんです。
- 上司に言われたから
- 旦那に言われたから
- 妻に言われたから
- 子どもに言われたから
断れないからギブする。自分は向いてないとか、時間かかるなと思ってもギブする。
そう言う人は上手くいかないんです。
『GIVE &TAKE』成功するギバーになるために、大切なポイントは2つ!
- ギブはしましょう
- でも自己犠牲のギブはしてはいけない
「自分の好きなこと」
「意味を感じること」
でギブするべし。
自己犠牲のギブはうまくいきません。
キーワードは「5分以内にできるギブ」です。
例えば、こういうことで困っている人がいる。
「それって〇〇さんが得意だと思うよ」と人を紹介する。
これなら5分でできますね。
自分がすごくいいものをみつけて、
「あの人にあげたい」
「よしあげよう」
そして買ってあげる。
これも5分以内ですね。
5分くらいで無理なく、自分も楽しめるギブをしましょう
というのが、この本のアドバイスです。
私もこれはいいなと思いました。
ぜひ、がんばってるのに報われない自己犠牲のギブをしている方は
「5分以内でできるギブ」取り入れてみてくださいね!
動画でもお話しているので、
文章読むよりも動画が良いなという方はこちらをどうぞ
起業スタートアップLessonお申込みフォーム
「自由な働き方」とはwebマーケティングを活用した、場所と時間にとらわれずに、自分の得意やスキルをサービスにしていける働き方です。
このレッスンでは発信・サービス設計など「自由な働き方」を叶えるために必要な学びをお届けしていきます